■会社概要
会社名 | 株式会社 与志建設 |
---|
設 立 | 昭和51年11月30日 |
---|
資本金 | 50,000,000円 |
---|
建設業
登録
| 建築工事業 千葉県知事許可(特-2) 第12985号 塗装工事業 千葉県知事許可(特-2) 第12985号 防水工事業 千葉県知事許可(特-2) 第12985号 解体工事業 千葉県知事許可(特-2) 第12985号 土木工事業 千葉県知事許可(般-2) 第12985号 舗装工事業 千葉県知事許可(般-2) 第12985号 |
---|
建築士
事務所 | 株式会社 与志設計(一級建築士事務所) 千葉県知事登録 第1-2207-6852号 |
---|
宅建業
登録 | 千葉県知事登録(11)第7815号 |
---|
所在地 | 〒262-0013 千葉市花見川区犢橋町1551-1【MAP】 TEL.043-250-6661 (代) FAX.043-250-6286 |
---|
事業
案内 | 総合建設業・不動産業 ・鉄筋コンクリート造建物の建設 ・鉄骨造建物の建設 ・木造住宅の建設 ・土木工事一般 ・宅地造成工事 ・工場・社宅等の改修・営繕工事 ・各種建築・土木設計 ・宅地建物取引業 |
---|
取引
銀行 | 千葉銀行 稲毛支店 千葉興業銀行 検見川支店 京葉銀行 本町支店 |
---|
主な
取引先 | 千葉県 千葉市 国土交通省 財務省 法務省 社会福祉法人修央会 社会福祉法人高砂会 日鉄鋼鈑株式会社 日鉄溶接工業株式会社 東洋アルミニウム株式会社 日本梱包運輸倉庫株式会社 トーカロ株式会社 社会医療法人社団建脳会 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 |
---|
後輩の為に、自分の為に
Y.J 25歳
(工事課 令和3年入社)4年目
私は施工管理を担当していて、入社して4年目になるところです。現在担当しているのは職員宿舎のフルリノベーションです。入社して数年経った今では、現場を一人で担当することも多くなりました。建設中の業務はもちろんのこと、その後の検査等が段取り良く進むよう手配しておいて、お客様への引き渡しがスムーズに出来るようスケジュール管理を工夫しています。昨年末の納会の際には、昨年行った工事での仕事を評価され、表彰されました。大規模な工事だったので大変なこともありましたが、自分の仕事内容が評価されたことは、仕事をしていく上で励みになりました。
自分にとって印象に残っているのはやはり初めて行った現場です。特に高いところが苦手という意識はなかったのですが、上った足場の上ではやはり怖かったです。手摺をつかむ手にも力が入り、翌日腕が筋肉痛になったのを今でも覚えています。数年経った今ではもう慣れましたが、「怖いという気持ちを持っている人の方がいい」と言われるので、慣れに甘んじることなく、常に緊張感をもって仕事をしています。ただ、1つの担当現場が無事に終わるとその時だけは緊張もほぐれ、達成感を感じます。
最近は後輩もでき、自分が教える機会も多くなってきたので、聞かれたことを答えられるように勉強をしています。それは後輩の為でもありますが、自分の成長にも繋がっていると思います。仕事に活かせる知識を得るため、今、1級建築施工管理技士を目指し勉強しています。取得するのに時間がかかる資格なので、30歳ごろでの取得を目標にしています。今後は、資格を取得し、自分の出来る仕事の幅を広げていきたいです。
自分に合っていた仕事
T.R 22歳
(工事課 令和4年入社)3年目
父が建築関係をしていたので、高校卒業後、建築を学べる学校へ進学しました。深く考えず選んだ進路でしたが、今になって思えば、自分に合った仕事に就くことが出来ました。仕事は施工管理で、現場にいて動き回っていることが多いです。
多い日は4万歩も歩いていました。ですが、自分にとってはデスクワークよりも向いていると感じています。通勤は自家用車ですが、会社からプライベートの分までガソリン代の支給があり、オイル交換や任意保険などの補助もあるので助かっています。冬の朝は暗くて寒いですが、満員電車に乗っての通勤をしなくて済むので良かったと思っています。
入社して2年目を迎え、1人で現場を担当することも多くなり、仕事が楽しくなってきました。ただ、やはりまだ判断に迷うこともあるので、自分なりに考えをまとめて上司に確認しながら仕事を進めるようにしています。事業用不動産に関する仕事が多く、1つ1つの仕事の規模も大きいので、判断を間違えて大きな損害を出さないよう注意して仕事をしています。きちんと仕事が出来ているか不安を感じることもありますが、すぐに先輩や上司に不明点を質問できる環境なので助かっています。
この仕事は、現場が効率よく進むよう、全体を俯瞰して仕事ができるフットワークの軽い人が向いていると思います。また、現場では職人さんとのやりとりもあるので、コミュニケーション能力も必要な仕事だと実感しました。先日は仲良くなった職人さんから飲み会に誘われたので、仕事が落ち着いたら参加したいなと思っています。また、私が入社した時はコロナ禍の最中だったため、社員旅行が中止となっていましたが、今年は実施する予定なので、先輩や同僚と行く初めての旅行を楽しみにしています。
安心して働ける会社
M.A 23歳
(営業課 令和5年入社)2年目
大学受験の時、将来のことを考え不動産関係の事を学べる学校へ入学しました。ただ、学生時代の自分は、不動産会社に対してあまりよくないイメージも持っており、不動産会社に就職することに対して心配な気持ちもありました。ですが、与志建設はそのイメージとは異なり、今は安心して働けています。もうすぐ入社して1年になりますが、与志建設は不動産業だけでなく建設業も行っているので、建設に関する知識も必要で、学校で学んだことに加え、会社で学ぶことも多い毎日を送っています。
与志建設は事業用不動産をメインで扱っているので、法人相手の仕事が多く、土日もきちんと休むことができます。学ぶことが多い毎日ですが、休みの日には趣味のツーリングで日本各地へ行くなどリフレッシュをして、ワークライフバランスがとれた生活を送ることが出来ています。
仕事で取り扱っている事業用不動産は規模も大きいので、契約書、重要事項説明書など作成する際は確認する事項も多いですが、1つ1つの契約に集中できる業務体制が整っており、上司とともにチームとして協力して取り組んでいます。先日、上司が1ヶ月ほど仕事で不在の時期がありました。いつも相談できる上司がいないと最初は不安に思いましたが、自分なりに仕事に取り組みました。その結果、上司不在の1ヶ月間は自分の成長を実感できるものになったと思います。
将来的には大きな物件の売買などに携わりたいと考えています。まだ経験や知識が足りないので学んで成長していきたいと思っていますが、与志建設はアットホームな雰囲気で、分からないことなど気軽に聞ける先輩や上司がいて心強いです。
Recruitment Information
採用情報
■募集要項
就業
場所 | 株式会社与志建設 本社 千葉市花見川区犢橋町1551-1 |
勤務
時間 | 8:00~17:00 |
休日・
休暇 | 第2・4土曜日、日曜祝祭日 年末年始休暇、GW、夏期休暇 |
募集
職種 | ①施工管理(キャリア採用/新卒・第2新卒)
②営業職(キャリア採用/新卒・第2新卒)
③設計(キャリア採用)
④積算(キャリア採用) |
雇用
形態 | 正社員
※キャリア採用は試用期間6ヶ月間契約社員待遇(給与条件に変更なし)
|
学歴・
資格 | 専門学校卒以上
有資格者優遇(建築士、建築施工管理技士)
新卒・第2新卒の方は無資格、未経験者でも問題ありません。 |
給 与 | キャリア採用 | ①施工管理
【管理職】45万円~55万円
【主任】 35万円~45万円
【一般】 23万円~35万円
※能力、実績を考慮し、面談にて決定 |
---|
②営業職
23万円~40万円
※能力、実績を考慮し、面談にて決定
|
③設計
【正社員】30万円~40万円
※能力、実績を考慮し、面談にて決定
【パート】時給2,000円
※能力、実績を考慮し、面談にて給与、雇用条件を決定
|
④積算
30万円~40万円
※能力、実績を考慮し、面談にて決定 |
新卒・第2新卒 | ①施工管理
専門卒:22.2万円
大学・大学院卒:23.2万円 |
②営業職
専門卒:21.2万円
大学・大学院卒:22.2万円
|
■福利厚生
雇用保険 | |
社会保険 | |
厚生年金 | |
労災 | |
退職金共済 | |
通勤手当 (マイカー通勤必須) | ※通勤、業務使用車の燃料全額負担 ※オイル交換代全額負担 ※会社指定保険会社加入で保険料一部負担 (手当支給の条件、詳細規定あり) |
家族手当 | 配偶者\15,000-/月 満18歳未満の子1人のみ \5,000-/月 |
資格手当 | 一級建築士、1級建築施工管理技士 \40,000-/月 二級建築士、2級建築施工管理技士 \20,000-/月(年齢制限あり) 宅地建物取引士 \20,000-/月 |
永年勤続制度 | 10年毎に1週間の海外研修 |
社員研修制度 | 年に1度、4日間の海外研修 |
業務奨励賞
制度 | 年に1度、活躍した社員を表彰し副賞贈呈 |